園の特徴
保育信念・保育方針
"愛し、愛される喜びの中で、豊かな自然に触れ、発見や感動を共有します。"(小木こども園公式HPより引用)一人ひとりを尊重し、お友達や地域の人との関わりを通し、優しさや思いやりの心、社会性を培う保育を心掛けているそうです。
園の特色
小木こども園は、1953年に開園した認定こども園です。0歳児から5歳児までの51名を受け入れ、延長保育を含む7:00から18:30まで開所し保育を行っています。"明るく・正しく・元気な子"(小木こども園公式HPより引用)を保育目標に掲げ、心身の調和のとれた子どもの育成を目指し保育を行っているようです。年間行事は七夕などの季節行事のほか、親子遠足、運動会、お泊り保育、人形劇観劇など様々な行事を催しているそうです。小木地区盆踊りへの参加など地域交流も大切にしているようです。園周辺は能登町立小木小学校があり、子どもの集まる地域のようです。周辺はクリニックや郵便局、スーパーなどの商業施設があります。※2022年1月6日時点
保育・教育の内容
保育について
-
受入定員数
51名
-
受入年齢
0歳児から5歳児
-
基本開所時間
07:00 ~ 18:30 土曜日閉園時間:17:15
-
延長保育
延長保育の実施あり
-
一時保育
-
-
夜間保育
-
-
休日保育
-
食事について
-
給食
-
-
おやつ
あり
-
アレルギー対応
-
教育 / 環境について
園庭
あり
食育
あり
-
英語教育
-
周辺のおすすめ保育園・幼稚園
周辺にある同じ特徴の園を探す
保活・子育てお役立ち情報
小木こども園の施設情報をご紹介しています。入園を控えたお子様をお持ちの保護者の方のお役に立てるよう、施設の写真、住所、最寄り駅、地図などの基本データから、保育人数、利用年齢、開所時間、園の特色などの詳細データまで掲載しているので、多面的な園選びができます。保育園・幼稚園選びにKIDSNA園ナビをご活用ください。