こども園
ナカミチヤマコドモエン
中道山こども園
基本データ
住所 | 新潟県新潟市幸栄2丁目18番8号 |
最寄り駅 | 新潟交通「中道山」バス停より徒歩3分 |
Map
中道山こども園の口コミ 0件
口コミはまだありません
園の特徴
保育信念・保育方針
個を育み生きる力を育てる
園の特色
子どもが育つ園づくりをしています 食育:農園で野菜を作り体験、収穫した野菜を使ってのクッキング活動等 和太鼓演奏で協同性を培います(毎年新潟テルサでの幼児音楽フェスティバルに参加) サッカーで運動・体を動かす楽しさを培います(アルビレックスのコーチに来てもらいます)
保育士さんのご紹介
30代 / 女性保育士さん
中道山こども園の先生方は困ったり、悩んだ時に手を差し伸べ、アドバイスを下さいます。また子どもたち自身の考えを尊重し、保育しています。先生方と子どもたちからパワーをもらい、毎日楽しく過ごしています。
20代 / 女性保育士さん
本園では、和太鼓の講師の先生を招いて、基礎から応用まで教わっています。大勢のお客さんの前で発表する子どもたちの姿はとってもかっこいいです。子どもたちと和太鼓を通して楽しい時間を共有しています。
20代 / 女性保育士さん
子どもたちと楽しむ時は全力で遊ぶなど、メリハリを大事にしています。職員間で子どもたちの日々の様子や成長についてシェアをし、子どもの気持ちに寄り添い、主体性や個々の力をのばせるように活動しています。
保護者様のコメント
とてもいいこども園です
見学の申し込みをした際、対応してくれた保育士さんが親切丁寧でほっとしました。園舎も綺麗にお掃除されています。保護者も、園長先生や保育士さんに気軽にお話ししたり・子育ての相談ができて、とてもいい園です。
イベントが沢山
上の小学生の子も含め、みんな中道山でお世話になっています。このこども園は和太鼓やサッカーなど体を動かすことも多く、納涼会や音楽フェスティバルでは、お友達や先生との絆が生まれ、私たち親は感動します。
保育・教育内容
受入定員数 | 1号 15名 / 2・3号 90名 |
受け入れ年齢 | 1号 満3歳以上 / 2・3号 2ヶ月~ |
基本開所時間 | 07:00 ~ 19:40 |
延長保育 | 18:01 ~ 19:40 土曜は19:00まで |
一時保育 | あり |
夜間保育 | - |
休日保育 | - |
園庭 | あり |
給食 | あり |
おやつ | あり |
アレルギー対応 | あり |
食育 | あり |
英語教育 | あり |
募集内容
募集概要 |
保育枠は市の規定に従って、幼稚園枠は満3歳の誕生日前日から随時休園可(保育料無償)
|
募集定員 |
-
|
募集期間 |
-
|
月額料金 |
-
|
HP | 中道山こども園の公式サイト |
施設内容
設立年月日 | 昭和42年4月:設立 昭和54年:認可保育所 令和3年4月:幼保連携型認定こども園 |
面積 | - |
構造 | - |
延床面積 | - |
運営者/設置者 | 社会福祉法人幸栄振興会 |
※こちらは2023年2月20日時点の情報です。情報は更新されている可能性があります。
周辺にある同じ特徴の園を探す
都道府県で絞り込む
市区町村で絞り込む
中道山こども園の施設情報をご紹介しています。入園を控えたお子様をお持ちの保護者の方のお役に立てるよう、施設の写真、住所、最寄り駅、地図などの基本データから、保育人数、利用年齢、開所時間、園の特色、口コミなどの詳細データまで掲載しているので、多面的な園選びができます。保育園・幼稚園選びにKIDSNA園ナビをご活用ください。
お迎えが楽しみ
自分の好きなあそびをした時は、家に帰るとおともだちと先生と遊んだことを楽しそうに報告してくれます。毎日保育の日課を、写真入りで掲示して下さるので、お迎えがとても楽しみです。