ホイクエンヒナタムラジゼンジュク

保育園ひなた村自然塾

佐賀県佐賀市大和町大字久池井1368

園の特徴

保育信念・保育方針

1.自然とのふれあい花や野菜を育てて四季折々の収穫を体験したり、敷地内の散歩をして四季を感じたり園外保育にも出かけます。そのため3歳以上は水曜日をお弁当の日とします。2.保育の仕方大きく分けて、子どもたちが自由に自分の好きな遊び(ひとり遊びを含む)を見つけて遊びに没頭できる時間と、保育者がリードしてみんなでの遊びに誘う時間があります。リズム遊びや運動遊びなどの「動」の遊びと、ままごとやお絵かきをしたり、楽器遊び、造形遊び、劇遊びをしたりの「静」の遊びがあります。その中間に位置するものもあります。3.遊びとは「子どもの心と体にとってかけがえのない栄養」と言われています。遊ぶことが生活そのものです。創造力を伸ばすような遊びを展開していきます。4.子どもたちの健康を守るためにアクアによる手洗い後の除菌や空気中、おもちゃ類などの除菌をしています。また、浄水器を設置し、安全な水を供給できるようにするなど、子どもたちの体や生活の中になるべく有害な物質が入らないように気を付けています。

園の特色

≪遊び≫・四季の移り変わりを肌で感じながら、五感を使って遊びこみます。・自然の中の「不思議」に目や耳を傾け、自ら発見の喜びを味わいます。・地域の方や高齢者とのふれあいを大切にし、遊びや文化を伝承していきます。≪食≫・食べることは、子どもの命を育む営みです。安心して楽しく食べられることを大切にします。・自分たちで作った野菜や地域で採れた旬のものを多く取り入れ、たっぷりと自然の恵みを体に取り込んでいきます。・収穫したものをすぐに食べられる幸せと感動を味わいます。≪育ちあい≫・「自分で」できる誇りと喜びを大切に、一日一日の生活を期待して目覚める毎日を作っていきたいと思っています。・日常の生活の中で身体能力や表現能力を高められるような環境を設定します。・一人一人の持ち味を生かし、認め合い、高めあえるよう、その子の人権を尊重します。

保育・教育の内容

baby

保育について

  • 受入定員数

  • 受入年齢

  • 基本開所時間

  • 延長保育

  • 一時保育

  • 夜間保育

  • 休日保育

ご飯

食事について

  • 給食

  • おやつ

  • アレルギー対応

環境

教育 / 環境について

    園庭

    食育

  • 英語教育

募集内容

  • 募集詳細

  • HP

施設について

  • 設立年月日

    2005年06月01日

  • 面積

    構造

    延べ床面積

    運営社/設置者

    社会福祉法人緑光舎

※こちらは2024年4月11日時点の情報です。情報は更新されている可能性があります。

園の基本情報

  • 住所

    佐賀県佐賀市大和町大字久池井1368

  • 最寄駅

  • KIDSNA STYLE -「育てるを考える」子育て情報メディア
    KIDSNA園ナビ - 保育園・幼稚園検索
    KIDSNA STYLE -「育てるを考える」子育て情報メディア
    ç

    保育園ひなた村自然塾の施設情報をご紹介しています。入園を控えたお子様をお持ちの保護者の方のお役に立てるよう、施設の写真、住所、最寄り駅、地図などの基本データから、保育人数、利用年齢、開所時間、園の特色などの詳細データまで掲載しているので、多面的な園選びができます。保育園・幼稚園選びにKIDSNA園ナビをご活用ください。