トクシマダイガクアユミノモリホイクエン
徳島大学あゆみの森保育園
徳島県徳島市蔵本町2丁目50番地の1
園の特徴
保育信念・保育方針
保育所保育指針に基づく「全体的な計画」に沿って保育を提供します。0歳児:受容的応答的な関わりの中で、身近な人と共に過ごす喜びを感じ、身近な環境に興味や好奇心を持って関わろうとする。1歳児:信頼できる保育者と安定した生活の中で、食事、排泄、着脱など基本的生活習慣を自分でしようとする。2歳児:こだわりや自己主張をする中で、自分の思いや要求を言葉で表現したり、身の回りのことをできたという達成感を持つ。3歳児:保育者や友だちと遊ぶ中で、自分のしたいこと言いたいことを言葉や行動で表現したり、相手の思いに気づき共感したりする。4歳児:様々な経験を通して相手の存在や立場を知り、思いを共有し合い解決しようとする。5歳児:主体的に遊びを展開し、見通しを立て工夫し、試行錯誤し、友だちと助け合って困難を乗り越えたりする経験を通し、達成感や充実感を味わう。
園の特色
<保育内容の特色>詳しくは、当園のホームページURL:https://tokushima-npoayumi.org/・室内では、一年を通じてはだしで過ごしています。戸外でも春から秋までははだしで過ごし、足底からの様々な感覚刺激を受けて丈夫な体づくりに取り組んでいます。・ピアノの音に合わせて、身体各部を動かすことにより、神経系と筋肉の調和を養うとともに、腕・指先・足先などに力をつけるリズムに取り組んでいます。・乳児期は、布おむつで快・不快を感じられるようにしています。・給食やおやつも全て自園で調理して提供しています。野菜の栽培活動やクッキングも楽しんでいます。・保育参観や給食参観・遠足やお泊り保育・みかん狩りやもちつきなど、四季折々の行事を保護者と共に楽しんでいます。
保育・教育の内容
保育について
-
受入定員数
-
-
受入年齢
-
-
基本開所時間
-
-
延長保育
-
-
一時保育
-
-
夜間保育
-
-
休日保育
-
食事について
-
給食
あり
-
おやつ
-
-
アレルギー対応
-
教育 / 環境について
園庭
-
食育
-
-
英語教育
-
周辺のおすすめ保育園・幼稚園
保活・子育てお役立ち情報
徳島大学あゆみの森保育園の施設情報をご紹介しています。入園を控えたお子様をお持ちの保護者の方のお役に立てるよう、施設の写真、住所、最寄り駅、地図などの基本データから、保育人数、利用年齢、開所時間、園の特色などの詳細データまで掲載しているので、多面的な園選びができます。保育園・幼稚園選びにKIDSNA園ナビをご活用ください。