幼稚園

トウヨウダイガクフゾクケイホクヨウチエン

東洋大学附属京北幼稚園

東京都文京区本駒込2-13-5 地図を見る

都営地下鉄三田線千石駅A1出口より徒歩3分、JR山手線巣鴨駅より徒歩15分、東京メトロ南北線本駒込駅より徒歩15分

09:00 ~ 14:00 ■月・火・木・金曜日…14:00 ■水曜日…11:30まで 保育時間終了後に希望者を対象にした 【課外保育プログラム】【預かり保育】があります。

baby

3歳児から5歳児

延長保育

園庭

給食

食育

英語教育

預かり保育

休日保育

園の特徴

保育信念・保育方針

【園長あいさつ】(園長:中原 美惠) 東洋大学附属京北幼稚園は、本年創立120年目を迎えました。 教育「5つの柱」を中核に据え、幼児期の子どもたちがのびのびと楽しく学び、 健やかに成長していくことのできる温かな保育環境として、 地域の皆さまに愛され、今日を迎えております。 本年は、1,600冊を超える蔵書を備えた図書館や日々の自然観察を楽しめる菜園の整備を進めるなど、 子どもたちの探究活動を促進し、幼児期の子どもの成長を支援する先進的な実践を展開してまいります。 また、大学附属園として大学との一層の連携強化を図るとともに、 昨年度に開始した長時間預かり保育事業の日数増と保育内容の充実により、 保育機能を高める取り組みを進めてまいります。 保護者の皆様とともに、子どもたちの未来の基盤となる幼児期の豊かな育ちをていねいに 見守ってまいりたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。 【保育理念・保育方針】 京北幼稚園は、1905(明治38)年に、東洋大学の創立者である井上円了博士が、 生涯教育の中でも特に人格の基礎を形成する幼稚園教育の重要性を説き、創設されました。 以来、本駒込の地で120年にわたり教育活動を重ね、3,000名超の子どもたちが巣立っています。 2024年4月には、東洋大学附属園として新たな一歩を踏み出しております。 創立120年を迎えた本園の歴史に、教育「5つの柱」を中核とした保育の展開を重ね、 大学との連携を力に、幼児期の子どもたちの豊かな学びの環境を創造してまいります。 1. お互いを大切にし、健やかに生きる力を育む 2. 遊びを通して、主体的に学ぶ力を育む 3. よく考え、自ら行動する力を育む 4. 豊かな環境の中で創造性や発想力を育む 5. 多様性に出会い、共に生きる力を育む

園の特色

本園は文京区の閑静な住宅地の中にあり、園舎は採光をふんだんに取り入れ、木のぬくもりや心休まるあたたかな雰囲気が感じられるように設計されております。 土・砂地で園児が安全に活動できるようにした園庭は、樹木で囲まれた自然あふれる公園のようです。園庭の一部にはミニ農園を設けて農作物の成長を観察したり、収穫の体験を楽しんでいます。 ホールの屋上には、人工芝を敷き詰め、陽光のふりそそぐスペースを確保。遊びやゲームを楽しんだり、時にはランチタイムを設けることもあります。 別棟には図書館を設置し、読書や読み聞かせなどの保育活動に加えて図書の貸し出しを行っています。幼児期に良書に触れることで豊かな感性を育みます。 また、東洋大学の体育施設等を利用した活動(運動会等)の実施、学生との交流、子ども支援学科(福祉社会デザイン学部)との連携など、東洋大学附属の幼稚園であることの強みを生かした活動を展開しています。 食育:日常活動の中での食育のほか、東洋大学と連携した食育を検討しています。 英語教育:正課活動としてECCネイティブスピーカーによる英語で遊ぶ時間、課外保育として英語教室(ECCジュニア)を実施

職員さんのご紹介

Worker's avatar 0

「助け合い」が魅力です

20代 / 女性 / 教諭

自分のことだけでなく、お互い助け合っていくというスタンスのため、何でも気軽に話せる職場だと思います。 大変なこともたくさんある職業ですが、みんなで協力して乗り越え、自分らしく仕事のできる温かい園です!

Worker's avatar 1

温かくて働きやすい幼稚園!

20代 / 女性 / 教諭

温かく居心地の良い職場です。 先輩方は何か困っていることがあると、すぐに親身になって相談に乗ってくださったり、アドバイスをくれるので、とても働きやすい職場です!

Worker's avatar 2

みんなで楽しく保育する幼稚園

40代 / 女性 / 教諭

小規模でアットホームな幼稚園です。年少から年長までクラス関係なく子どもたちと信頼関係を築けます。 職員間の仲も良いため、保育内容や子どもたちの育ちに関することなど何でも相談し合える環境が整っています。

保護者様のコメント

お外遊びの時間がたっぷり

年少時は砂遊びに夢中でした。穴を掘ったり水を流したり自由にできます。 年中以降はいろいろな遊びが増えます。 ルールを覚え、うまくいかない時は話し合い、楽しみながら協調性を身につけています。

一人ひとりを大切に育ててくれる

園の雰囲気はとても良く、些細な事でも先生に相談すると直ぐに対応してくださいます。 一人ひとりをよく見てくださり丁寧に対応していただけるので、安心して通わせる事ができました。

学年の垣根を越えて

園庭や行事で学年を超えて交流します。年少の頃は、お兄さんお姉さんに教えてもらい喜んでいました。 進級する時には、かっこいい姿を見せるんだという気持ちになり、家庭だけでは得られない成長がありました。

保育・教育の内容

baby

保育について

  • 受入定員数

    105名(各年齢35名)

  • 受入年齢

    3歳児から5歳児

  • 基本開所時間

    09:00 ~ 14:00 ■月・火・木・金曜日…14:00 ■水曜日…11:30まで 保育時間終了後に希望者を対象にした 【課外保育プログラム】【預かり保育】があります。

  • 延長保育

    08:00 ~ 18:00 ■朝:8:00~保育開始 ■夕:保育終了後~18:00 ※利用料金はHPにてご確認ください。 長期休暇中も実施いたします。年間の実施日は入園決定者へお知らせいたします。

  • 一時保育

  • 夜間保育

  • 休日保育

    あり

ご飯

食事について

  • 給食

    ■月・木曜日…給食 ■火・金曜日…お弁当

  • おやつ

  • アレルギー対応

環境

教育 / 環境について

    園庭

    あり

    食育

    あり

  • 英語教育

    あり

募集内容

施設について

  • 設立年月日

    1905(明治38)年3月14日

  • 面積

    【校地】約1,519平方メートル 【園舎】763平方メートル

    構造

    延べ床面積

    運営社/設置者

    学校法人東洋大学

※こちらは2025年4月15日時点の情報です。情報は更新されている可能性があります。

園の基本情報

  • 住所

    東京都文京区本駒込2-13-5

  • 最寄駅

    都営地下鉄三田線千石駅A1出口より徒歩3分、JR山手線巣鴨駅より徒歩15分、東京メトロ南北線本駒込駅より徒歩15分

  • 地図でみる

    KIDSNA STYLE -「育てるを考える」子育て情報メディア
    KIDSNA園ナビ - 保育園・幼稚園検索
    KIDSNA STYLE -「育てるを考える」子育て情報メディア
    ç

    周辺のおすすめ保育園・幼稚園

    周辺にある同じ特徴の園を探す

    保活・子育てお役立ち情報

    東洋大学附属京北幼稚園の施設情報をご紹介しています。入園を控えたお子様をお持ちの保護者の方のお役に立てるよう、施設の写真、住所、最寄り駅、地図などの基本データから、保育人数、利用年齢、開所時間、園の特色などの詳細データまで掲載しているので、多面的な園選びができます。保育園・幼稚園選びにKIDSNA園ナビをご活用ください。