コロリンムラヨウジエン
ころりん村幼児園
東京都あきる野市菅生1250 地図を見る
JR秋川駅より西東京バス「菅生高校」または「小作駅」行きで「鯉川橋」下車徒歩5分 JR小作駅西口より西東京バス「菅生高校」行きで「菅生」下車徒歩5分
08:45 ~ 14:45 水曜日:8時45分~11時45分のうち2時間 ※基本開所時間に合わせて送迎バスの運行がございます。
3歳児~5歳児
園の特徴
保育信念・保育方針
全ての子どもがその子らしく健やかに成長するための環境と機会を作るため 次のような目標で園を運営しています。 1、自然との関わりにより健康な心身の成長と生命を大切にする心を培う。 2、自分で考え、自分で行動する力を育む。 3、自身の思いや考えを表現して他者へ伝える力を育む。 4、豊かな心、思いやりのある心、感謝する気持ちを育む。
園の特色
ころりん村幼児園は昭和52年4月に地域の保護者たちの要請により元小学校の校長先生が 設立をしました。およそ半世紀、幼稚園類似施設(幼児園)として幼稚園教育要項に準じた内容で 幼児教育を行っています。子どもたちの健やかで総合的な成長をもたらすため、 豊かな自然に囲まれた環境での遊びを中心とした生活の保障を第一に考えています。 保護者と教職員が一体となり、地域の方々のご協力も頂きながら、子育て中の孤独と不安の解消と 子どもと共に喜び成長できる環境づくりに力を入れています。 お陰様で、あきる野市以外の遠方からもご利用を頂いており、5市1町よりお子さんが通っています。
保育・教育の内容
保育について
-
受入定員数
60
-
受入年齢
3歳児~5歳児
-
基本開所時間
08:45 ~ 14:45 水曜日:8時45分~11時45分のうち2時間 ※基本開所時間に合わせて送迎バスの運行がございます。
-
延長保育
08:00 ~ 17:00 行事等により内容に変更がある場合があります。 詳細はお問い合わせください。
-
一時保育
随時お受けしています。お気軽にお問合せください。
-
夜間保育
-
-
休日保育
-
食事について
-
給食
なし (簡単なもので結構ですので、お子さんが喜ぶものを入れたお弁当をご用意ください。)
-
おやつ
あり (延長保育(トンボ組)時間中に副食の提供を行っています。)
-
アレルギー対応
-
教育 / 環境について
園庭
あり (当園のウリのひとつが大きな園庭です。子どもたちは日々思い思いの遊びに集中しています。)
食育
-
-
英語教育
-
募集内容
施設について
-
設立年月日
昭和52年4月
-
面積
1821㎡
構造
木造プレハブ
延べ床面積
283.81㎡
運営社/設置者
一般社団法人ころりん会
※こちらは2024年1月25日時点の情報です。情報は更新されている可能性があります。
園の基本情報
住所
東京都あきる野市菅生1250
最寄駅
JR秋川駅より西東京バス「菅生高校」または「小作駅」行きで「鯉川橋」下車徒歩5分 JR小作駅西口より西東京バス「菅生高校」行きで「菅生」下車徒歩5分
地図でみる
周辺のおすすめ保育園・幼稚園
周辺にある同じ特徴の園を探す
保活・子育てお役立ち情報
ころりん村幼児園の施設情報をご紹介しています。入園を控えたお子様をお持ちの保護者の方のお役に立てるよう、施設の写真、住所、最寄り駅、地図などの基本データから、保育人数、利用年齢、開所時間、園の特色などの詳細データまで掲載しているので、多面的な園選びができます。保育園・幼稚園選びにKIDSNA園ナビをご活用ください。